花粉対策にオススメのものはありますか?
春先は、スギ・ヒノキ花粉症の方にとって辛い季節ですね。
お家の中では少しでも辛い症状から解放されたいものですが、そのためには
1.花粉をできるだけ室内に持ち込まないこと
2.室内に入ってしまった花粉が空中にただようのを防ぐこと
の2つの対策がとても大事です。
できるだけ室内に持ち込まない
外出から帰ってきたとき、衣服には花粉が付着しています。
そのままお部屋に入ると、付着した花粉も一緒にお部屋の中に入ってしまうことに…
お家に入る前に、衣服をはたいて花粉を落とすようにしましょう。
花粉の多い季節は、お洗濯物も部屋干しや乾燥機を利用するなどして、外干しを控えるのも効果的です。
また、花粉の季節にはできるだけ窓を開けたくないという方も多いと思いますが、お部屋のカビ対策や感染対策のためには換気がとても大事。
花粉の飛散量が比較的少ないと言われている早朝や夜間に換気をすることをオススメします。
その際、一つの窓を開けるだけではあまり効果的ではありません。
対角線上の窓やドアを開けたり、換気扇や扇風機を活用したりして空気の通り道を作ることで、窓を全開にしなくても効率的に換気をすることができます。
室内に入ってしまった花粉が空中にただようのを防ぐ
そうして気をつけて生活しても、どうしても完全に花粉の侵入を防ぐことは出来ません。
入ってしまった花粉を空中にただよわせない工夫も、併せて行う必要があります。
まずは、こまめにお掃除すること。
床に落ちたり家具や家電に付着したりした花粉を取り除くことで、再び舞い上がって吸い込んでしまうのを防げます。
いきなり掃除機をかけると逆に花粉を舞い上げてしまうので、まず初めに拭き掃除をして、付着している花粉を取り除いてから掃除機をかけるようにしましょう。
併せて、空気清浄機を置いたり、エアコンに花粉吸着フィルターを付けるのも有効です。ただし、どちらもフィルター交換を定期的にすることが大事です。
お部屋に入った花粉は、特にカーテンなどの繊維製品に付きやすいと言われています。
そのため、お掃除の際はカーテンに粘着クリーナーをかけたりもすると良いのですが、面積の大きなカーテン全体をコロコロするのはなかなか骨の折れる作業…こまめにと言われても、忙しい日々の中ではなかなか難しいこともあると思います。
そこでオススメしたいのが「花粉キャッチカーテン」です!
花粉キャッチカーテンってどんなもの?
見た目はシンプルなレースカーテンなのに花粉をキャッチしてくれるなんて、ちょっと不思議な気もしてしまう花粉キャッチカーテン。
大きく分けると
- 生地に粘着性の剤を塗布して加工してあるタイプ
- 特殊な繊維素材を使用したタイプ
の2種類があります。
生地に粘着性の剤を塗布して加工してあるタイプ
「粘着性」と言ってもカーテン自体がベタついたりすることは無く、見た目や触り心地は一般的なカーテンと変わりません。
キャッチした花粉やホコリは、お洗濯で簡単に落とすことが出来ます。
粘着剤での加工タイプは、お洗濯を繰り返すごとにゆるやかに効果が低下しますが、それでも50回以上洗濯して9割以上の吸着効果があるとのデータもあります。
お洗濯の方法については、こちらをご覧ください。→【参考コラム】自宅でカンタン!カーテンお洗濯方法
特殊な繊維素材を使用したタイプ
素材で代表的なものが帝人フロンティア(株)が開発した「FCOT®(エフコット®)」です。
花粉をキャッチする秘密は、独自の繊維構造にあります。
エフコット®は繊維自体にクリンプ(縮れ)があり、花粉やホコリなどをつかまえやすい素材なのです。
その効果は、一般的なレースカーテンの約2倍以上!※帝人フロンティア(株)調べ
キャッチした花粉はお洗濯することでキレイに除去でき、お洗濯を繰り返しても花粉キャッチ機能はそのまま持続します。
綿素材のようなナチュラルで上品な風合いを持ちながら、ご家庭でも簡単にお洗濯いただける丈夫なポリエステル素材なので、メンテナンスのしやすさも嬉しいですね。
エフコット®素材に加えて、天然鉱物由来の層状物質が持つ電荷によりアレル物質を吸着して、生地上での働きを低減するもの(参考:川島織物セルコン「花粉キャッチ抗アレル」)もあります。
より効果を実感したい方は、合わせてご検討くださいね。
花粉を分解するカーテンも
花粉やハウスダスト、においの原因となるタンパク質を分解する「ハイドロ銀チタン®」を利用したカーテンも、アスワンから発売されています。
「タンパク質を分解」というと何だかドキッとしますが、ハイドロ銀チタン®の主成分は化粧品のファンデーションやホワイトチョコレートの着色原料としても使われている酸化チタン。
分解されたタンパク質も、水や二酸化炭素・窒素など無害な物質に変わるので、安心してお使いいただけます。
ハイドロ銀チタン®カーテンについて、詳しくはコチラ
かあてんや富山店には、ハイドロ銀チタン®カーテンの実物サンプルもご用意しております。
その他、インテリアでできる対策は
カーペットを敷くのも、花粉対策の一つと言えます。
カーペットは花粉を吸着してしまうから不向きでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、その「吸着する効果」こそが、対策のカギ。
毛足のあるカーペットはツルッとしたフローリングと比べて、一旦床に落ちた花粉が舞い上がりにくいので、お部屋の中で花粉を吸い込む機会が少なくなるのです。
もちろん、吸着するからそれで安心ということではなく、こまめにお掃除して、たまった花粉を取り除くことも不可欠です。
粘着クリーナーで表面の花粉をしっかり除去してから、掃除機を丁寧にかけていきましょう。
カーペットには毛並みの向きがあるので、縦方向と横方向をそれぞれかけると、毛足の奥深くまでしっかりとキレイにすることができます。
かあてんやショールームにも、花粉対策商品の特設コーナーを近日中に設置予定です。
辛い時期を少しでも快適にお過ごしいただけるよう、かあてんやもインテリアでお手伝いいたします。
お悩みの方はぜひご相談くださいね。