かあてんや

金沢本店0120-79-2244

富山店0120-75-2244

受付時間 10:00〜18:00(水曜定休日)
お問い合わせお問い合わせ オンラインショップオンライン
ショップ
InstagramInstagram PinterestPinterest

columnお役立ちコラム

かあてんやならでは 商品特徴

カーテンレールってどんな種類があるの?

窓にカーテンをつける時、ほぼ必ず必要になるのがカーテンレールです。

カーテン生地自体の柄や機能ほどには注目されにくい部分ではありますが、レールが違うとお部屋全体の雰囲気も違って見えることがあるくらい、インテリアのトータルコーディネートには大事なポイントでもあります。

また、レールの付け方や部品の使い方で、窓まわりの断熱性や遮光性をアップさせることもできるんです!

今回はカーテンを支える大事な脇役、カーテンレールについてのご紹介です。

目次

カーテンレールは大きく分けると2種類

カーテンレールは、大きく分けると「装飾レール」「普通レール(機能性レール)」の2つがあります。

装飾レールとは

その名の通り装飾性を重視したカーテンレールで、金属製のものや木製のもの、デザインもモダンなものやナチュラルなものなど幅広くあります。

ナチュラルなお部屋には温かみのある木製のもの、モダンなモノトーンのお部屋にはスタイリッシュなシルバー系のもの、隠れ家カフェのようなインダストリアルな雰囲気なら少し無骨なアイアン調のもの、高級感を演出したいお部屋には光沢感のあるものやアンティークな雰囲気のあるものなど、インテリアのテイストや家具の色、素材などに合わせてお選びいただくことで、統一感のあるおしゃれな空間を演出できます。

カーテンレールメーカーでは、それぞれのレールに合わせた房掛け(カーテンを束ねるタッセルをかける部品)もご用意しているので、細部までコーディネートを楽しめます。

普通レール(機能性レール)とは

普通レールは、「カーテンレール」と言ったときにすぐ想像されるようなレールで、ステンレスやアルミなど金属で出来たものが一般的です。

カーテンフックをかける部品「ランナー」に小さな車輪が付いているものが多く、その車輪がレールに沿って走ることで、摩擦が少なくスムーズにカーテンの開閉ができます。

また、カラーバリエーションが豊富で窓枠や壁紙の色に合わせて選べたり、壁面に付ける「正面付」と窓枠内側や天井に付ける「天井付」のどちらにも簡単に対応できる点なども、「機能性」と呼ばれる理由の一つです。

装飾レールに比べて価格もお手頃なので、リビングはインテリア性重視で装飾レール、寝室や子供部屋は機能性重視で普通レール、という選び方をされる方も多くいらっしゃいます。

また、装飾レールの中にも、装飾性と普通レールの機能性を併せ持ったようなレールもあります。

「見た目はおしゃれにしたいけど、機能性も捨てがたいなぁ」という方にはオススメです!

レールで断熱性や遮光性が変わるってどういうこと?

窓まわりは、窓の無い壁面と比べると熱の出入りが多い箇所です。

また、遮光カーテンを付けてもその周りから光が漏れたりして、思ったほどしっかり暗くはなりにくかったりします。

生地自体の遮光性は高くても、カーテンと窓との間、2本のレールの間などには間隔があるためです。この間隔があることで、カーテン同士が干渉せずスムーズに開閉できるという長所もありますが、断熱性や遮光性という観点では極力ふさぎたい「すき間」があるということになります。

カーテンの干渉を抑えたまま、すき間を出来るだけふさげれば、熱や光の出入りも少なくなり断熱性や遮光性も向上するはず。

そんな要望に対応できる部品があるレールもあるのです!

一例として、TOSOの機能性レール「ネクスティ」をご紹介します。

ネクスティには「カバートップⅡ」というレール上部をカバーできる部品があります。

レールとレール、レールと壁とのすき間をふさぐことができるので、上部からの空気の流出や光漏れを抑えられ、省エネ効果・遮光性を高めることができます。

レール上部の凹凸をカバーしてくれるので、お掃除も楽になりそうですね。

また、レールのサイドに付ける「キャップストップM」や「キャップ一体型リターン金具」という部品を使い、厚地カーテンを壁まで回り込ませる「リターン仕様」にすると、サイドからの空気の流出や光漏れも抑えることができます。

カーテン本体も、窓より下に垂らす長さを通常より長めに制作することで、窓の下部からの空気の流出や光漏れも抑えられます。

そうして長さを細かく変えられたり、リターン仕様でのカーテン縫製ができるのも、オーダーカーテンならでは。

かあてんや自社工場で、心を込めて制作させていただきます。

【参考コラム】カーテンで遮光性をUPさせたいのですが。


今回ご紹介したネクスティはあくまで一例で、他にもこのような部品があるレールはいくつか種類がございます。

カーテンは揺れ動く布ですし、あくまでカーテン自体の開閉性に支障が出ない範囲での対策になりますので、空気の流出や光漏れを100%防ぐことは難しいのですが、こうした細かな対策があると無いとでは大違い。

窓まわりの遮光性や断熱性をお考えの方はぜひご検討くださいね。

窓まわりのことなら
何でも気軽にお問合せください

金沢本店0120-79-2244

富山店0120-75-2244

受付時間 10:00〜18:00(水曜定休日)