- かあてんやトップ
- 上手なカーテンの選び方
-
「良いカーテン」は十人十色
私たちが考える「良いカーテン」とは、『本当にお客様に合うカーテン』です。
「良いカーテン」は、お客さまによって違います。
遮光や防汚などの機能性を重視する方、色・柄・デザインを重視する方、生地のテクスチャ(質感)を重視する方、長く使える・お洗濯がしやすいなどのメンテナンス性を重視する方、予算を重視する方など、カーテンを選ぶ基準は人それぞれです。
-
お客さまの想いや
ライフスタイルに合ったご提案わたしたちかあてんやは、お客さまの想いやライフスタイルなどをお聞きして「お客さまに本当に合う”良い”カーテン」をご提案いたします。
カーテンコンシェルジュは、カーテンはもちろん、インテリアやコーディネートのプロです。取り付ける場所に合ったカーテンの種類や機能、収める場所など、取り付けた後の使用感まで考えてアドバイスをさせていただきます。
カーテン選びの流れ
-
-
かあてんやへご来店
まずはお気軽にご来店ください!
ショールームでは、たくさんのカーテンやシェード、ブラインドをご自由にご覧いただけます。
気になるものを見つけたら、コンシェルジュにお声がけください。図面をお持ちいただけると、間取りに合わせたアドバイスがしやすくなります!
-
-
コーディネート・ご提案
お部屋の雰囲気や用途をお伺いしながら、スタイルと生地を決めていきます。
「どんなスタイルが良いのかよく分からない」という場合もコンシェルジュがお手伝いいたしますのでご安心ください。リビング、寝室、子供部屋など、
使用目的をお伝えいただくとスムーズです!
-
-
お見積り
お選びいただいた生地と図面を元に、大まかなお見積りを出させていただきます。
生地を変えたらどうなるのか等、気になることがございましたら何なりとお聞きください。お見積りはもちろん無料!さらに、
気になるカーテンはお貸出も無料で行っています!
-
-
現場採寸・現場での打合せ
コンシェルジュがお客さまのお宅に伺ってカーテンを取り付ける窓のサイズを測ります。
また、カーテンサンプルをお持ちして実際の窓に当て、雰囲気や透け具合など、実際のイメージに合っているかご確認いたします。
図面では分からない細かな部分でも、現場を見れば分かることが多くあります。現場採寸も無料!お気軽にご相談ください!
-
-
再見積もり・ご契約
採寸した寸法や打ち合わせ内容を元に、再度お見積りを作成いたします。
お見積り内容をご確認いただき、ご承認いただけましたらご契約となります。
-
-
縫製・プリーツ加工(シンデレラウェーブ)
ご契約後、すぐに生地を発注し、かあてんやの自社工場で縫製します。
出来上がりまでは2週間ほどのお時間を頂戴しております。
ブラインドやロールスクリーンはメーカーへの発注となります。
縫いあがったカーテンには、専用の機械でプリーツ加工を施します。
ヒダがすっきりと美しくなり、まとまりもよくなる、かあてんや自慢の「シンデラレウェーブ」です!カーテンが出来上がるまでの間に「つなぎ」のカーテンが必要なお客さまには、無料貸し出ししています!
-
-
取り付け
専属の取付スタッフがお伺いし、出来上がったカーテンやシェード、ブラインド等を取り付けます。
商品搬入から、取付した後の掃除まで丁寧に行います。